特集ページ


唐人踊り・朝鮮通信使などに関連し、特別に取材・考察しながら作ってみたページです。

 韓国で再現された朝鮮通信使行列
 2002年度「平和の行進」の模様です。唐人行列と比べてみて下さい。

 韓国の仮面舞踊
 唐人踊りのルーツを探って見ました。

 簓(ささら)について
 唐人さんの持ち物であるササラを徹底的に調べてみました。

 鈴鹿の唐人踊り
 隣町に伝わる唐人踊りの様子を取材しました。

 朝鮮国と藤堂藩
 津藩主・藤堂家と朝鮮国の関係にまつわる一考察です。

 上野天神まつり
 だんじりの水引幕に見る朝鮮通信使の絵。

 岡山県牛窓町と唐子踊り
 朝鮮通信使が訪れた漁港の町。

 大垣の朝鮮山車と豊年踊り
 朝鮮通信使特別展から。

 近田山長谷寺
 津市の長谷山中腹にある寺に残る朝鮮国ゆかりの遺物。

 豊川流域の笹踊り
 豊川の若葉(うなごうじ)祭の呼び物で、朝鮮通信使に由来するといわれます。

 朝鮮人街道と雨森芳洲庵
 近江八幡・彦根の通信使関連史跡と、日朝外交の碩学・雨森芳洲の記念館。

 唐人踊りの起源についての考察
 唐人踊りの一番最初の姿に関するサイト管理者の私見です。

 尾西の船橋
 朝鮮通信使往来のためにかけた日本最大級の船橋について。

 朝鮮通信使揮毫の扁額
 全国各地に残る朝鮮通信使揮毫の扁額を集めてみました。

 釜山の朝鮮通信使関連史跡
 韓国・釜山に残る朝鮮通信使と日朝交流の史跡紹介。

 大吹打について
 唐人踊りのみちばやしに似た韓国伝統の大吹打を紹介。

 美濃大湫宿・朝鮮通信使正使筆板刻詩稿
 瑞浪市で発見された正使筆板刻詩稿に関する貫井正之氏の考察。

 大垣・十六町豊年踊り
 大垣の農民社会に伝わる朝鮮通信使ゆかりの伝統芸能。

 韓国ドラマに描かれた藤堂高虎
 2004年8月から韓国KBSで放映された大河ドラマ「不滅の李舜臣」より。

 津に賑わいを取り戻すために
 地域連携による観光戦略の提案。


唐人さんの家