朝鮮通信使揮毫の扁額



朝鮮通信使一行は行く先々で揮毫の依頼を受けました。その多くは寺院山門などの扁額として現在まで残されています。 紙に書いたもの、木板に書いたもの、紙に書いたものを木版に復刻したものなどがあります。
正使や写字官などの作品が数多い一方、およそ書道の専門家ではないと思われる人の作品も多数残されています。 朝鮮通信使なら誰でもが書の達人であると思い込み、しつこく懇願した人も多かったようです。 これもまた当時の微笑ましい国際交流の姿なのでしょう。

明関寺(山口 上関町:廃寺)
揮毫文字:巨壑山
揮毫者:李寿長(貞谷:写字官)
揮毫年:1711
福禅寺(広島 福山市)
揮毫文字:日東第一形勝
揮毫者:李邦彦(南岡:従事官)
揮毫年:1711
同上
揮毫文字:對潮樓
揮毫者:洪景海(正使二男)
揮毫年:1748
同上
満願寺(兵庫 浜坂町)
揮毫文字:霊寶山
揮毫者:玄文亀(写字官)
揮毫年:1748
江国寺(滋賀 彦根市)
揮毫文字:江國寺
揮毫者:金義信(雪峰:写字官)
揮毫年:1643
青龍寺(三重 鈴鹿市)
揮毫文字:體用山
揮毫者:朴徳源(通訳官)
揮毫年:1764
愚渓寺(岐阜 御嵩町)
揮毫文字:古禪林
揮毫者:李爾芳(花菴:写字官)
揮毫年:1711
広忠寺(愛知 岡崎市)
揮毫文字:廣忠寺
揮毫者:朴安期(螺山:製述官)
揮毫年:1643
海岸寺(静岡 清水市)
揮毫文字:海岸菴
揮毫者:金天秀(紫峰:写字官)
揮毫年:1636
清見寺(静岡 清水市)
揮毫文字:東海名區
揮毫者:玄徳潤(錦谷:上判事)
揮毫年:1711
同上
揮毫文字:瓊瑤世界
揮毫者:朴安期(螺山:製述官)
揮毫年:1643
常円寺(静岡 由比町)
揮毫文字:法城山
揮毫者:咸悌健(東巖:画員)
揮毫年:1682
早雲寺(神奈川 箱根町)
揮毫文字:金湯山
揮毫者:金義信(雪峰:写字官)
揮毫年:1643


唐人さんの家