![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [社会] 4月6日〜 30日、住民身分証手続を中断 2日、延辺州公安局は人口情報システムのグレードアップ改造の期間、住民身分証手続についての緊急通知を 発行し、吉林省公安庁で2011年4月6日から30日まで省全体の人口情報システムに対するグレードアップ改造を進行するため、 この期間、省全体の身分証業務手続がしばらく中断されると明らかにした。 人口情報システムのグレードアップ改造期間の住民身分証手続の事業関係事項について、延辺州公安局は、初めて住民身分証を 申請する場合、必ず申請者本人が各地の行政ホールへ行って申請、身分証手続と写真を撮らなければならず、手続者が直接、 省公安庁証憑センター2階の証憑手続ホール(長春市解放大路4058号)へ行って身分証の手続をしなければならず、手続期限は 30日間と明らかにした。 しかし5月1日から人口情報システムグレードアップ改造が終われば、正常な手続手続を回復することになる。 身分証を紛失したり破損し、再度身分証の手続をする場合には、手続者が本人戸籍簿を持って直接省公安庁証憑センター2階 証憑手続ホールへ行って手続しなければならず、手続期限は20日間だ。 朝鮮族の住民たちの身分証は朝鮮語翻訳をしなければならないため、グレードアップ改造期間には手続が停止し、身分証を 至急使わなければならない場合には現地の行政ホールへ行って臨時身分証の手続をして使うことが出来る。 通知はまた、今回の人口情報システムグレードアップ改造期間の身分証手続の具体的なことについては、各地行政ホールに 行って問い合わせることが出来ると明らかにした。 (吉林新聞 2011年4月2日)
|