![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [文化] 延吉孔子廟を再建へ 今年中に延吉孔子廟が再建され、人々と対面することになる。 22日、延吉市小営鎮河龍村で延吉孔子廟定礎式が行われた。 歴史記載によれば、延吉孔子廟はもともと延吉市人民公園の南側に位置しており、1937年8月、 孔子誕生2488年を記念して建てられた。 歴史記録によれば、霊廟は東西の長さが9.6mで南北の幅が5.7m、 南向きに建っていた。 墓建築物は青瓦構造により、朝鮮古典建築の風格が濃厚で霊廟の中には孔子の位牌が 供養されていた。 解放後、延吉孔子教養協会が自動的に解散し、祭祀活動も中断され、孔子廟は一時は住宅として 園林処木工室としても使われた。 関連責任者によれば、国学を広く高揚し、儒家思想を継承すると同時に、より一層深く研究することを原則として 延吉孔子廟を再建、地点を延吉市小営鎮河龍村に移す。 延吉孔子廟は投資総額が800万元で敷地面積は5000平米、 大成殿、国学大講堂、孔子一生記念館などで構成される。 写真は再建することになる延吉孔子廟鳥瞰図だ。 (延辺日報 シン・ヒョンスク記者 2010年4月22日)
|