xxxxxxx
朝鮮族ネット 中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト Search by Google:
ホーム 朝鮮族概要 地域紹介 政治 経済 歴史 観光 ショッピング コミュニティー お問合せ



[社会] 台湾観光の手続方法

州公安局出入国管理部門では、 3月 20日から台湾通行証及び観光査証業務を正式に受け付け始めた。 4月 1日までに、州全体で既に 77人の人々が台湾観光の手続を踏んだという。

州公安局出入国管理処副処長・徐明錫は、台湾観光への申請は必ず国家指定の旅行社へ行って登録しなければならず、 官公費用を納めた後、指定様式の領収証を持って公安局出入国管理部門へ行って、該当の手続を踏まなければならないと明らかにした。

台湾通行証及び観光査証手続を希望する人は、本人が直接、身分証、戸籍簿、旅行社で渡され領収証の原本と写し 及び証明写真 1枚を持って戸籍所在地の県・市の公安局出入国管理部門へ行って申請することが出来る。 満 16歳未満や満 70歳以上の公民は、直系親属または監督保護者が代理手続をすることも可能で、手続の際、 代理人の身分証原本と写しも併せて提出しなければならない。 台湾通行証の補充発給は、州公安局出入国管理の窓口で申請する。

大陸通行証及び観光査証の批准を受けるのに必要な時間は 15営業日で、通行証一つの価格は 30元、 毎回査証を一度づつ受ける価格は 20元、一回で数次査証を受ける価格は 100元。

公安機関はまた、台湾観光期間に該当の規定に違反して当地に不法滞留する大陸公民に限っては、状況によって出国、 出国制限処罰を与え、経緯が悪質ならば出国、出国禁止名簿に記録すると明らかにした。

台湾観光を扱うことが出来る旅行社は、吉林省に合計 3社あり、そのうち我が州の延辺文化国際旅行社が含まれる。

(延辺日報 チェ・ミラン記者 2009年4月8日)
Copyright(C) 朝鮮族ネット