![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [社会] 延吉飲食業の食器、合格率 65% 10月以来、延辺州延吉市衛生局衛生監督所で市全体の 230ヶ所の飲食店の 920件の食器に対して、 標本検査を行った結果、 80ヶ所の 320件の食器が不合格となり、合格率は 65%となった。 衛生局では 不合格の店にいずれも 5000元余りの罰金処罰を課した。 検査中、大型飲食店の経営者たちは法律意識が比較的強く、長年の間の監督管理を経て衛生施設及び管理で 明らかな改善を見せて来たが、中小飲食店は関係者の流動性が大きいなどの問題もあり、衛生意識や衛生施設が 貧弱であることが判明した。 中小飲食店は食器の洗浄・消毒の手続に問題があり、消毒した食器を入れる戸棚が衛生基準に合わず、保管空間が 密閉されておらず、経常的にきれいに洗って消毒しなかったのみならず、消毒した食器を再び汚してしまっていた。 また使用前の食器の消毒を保障しておらず、消毒した食器の清潔保障期限が過ぎてしまっていた。 今度の監督検査により不合格となった店に対しては処罰を強化、中小型飲食店に対しては監督検査回数を増やして、 全面的に食器衛生の質を高めた。 (吉林新聞 2007年11月7日)
|