![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [社会] 延新小学校付近のスーパーに期限切れ食品が95% 先日、延吉市工商行政管理局河南分局の執法関係者たちは、スーパーマーケット巡察検査の際、 延新小学校付近の雪原小型スーパーマーケットで販売する食品のうち 95% 以上が品質保証期日が過ぎていることを発見した。 このスーパーマーケットは 100平米ほどで、延新小学校から100mほど離れている。執法関係者たちは えびせん、お菓子、ソーセージ、インスタント麺など小学生たちが好んで食べる食品のうち、 一部は品質保証期日が半年も過ぎており、パン、落花生、ひまわり種は大部分 3級製品であることを発見した。 品質保証期日が過ぎて久しい一部の飲み物は、色が変わり、包装がしっかりしているある月餅は覆いを開くと 悪臭が鼻を突き、表面には緑色のカビに覆われていた。 執法関係者たちは商品陳列台の学生用品、生活用品と酒類商品以外、スーパーマーケット内の品質保証期日が 過ぎた食品を全て陳列台から下ろした。 スーパーマーケットの主人は、自分は外地人であり、店は賃貸しており既に 1年ほど経営しているが、 8月末には期日になると述べた。彼は食品が品質保証期日が過ぎてしまったのは、店の効率が悪いからだとして、 引き続き経営するつもりはないと述べた。 河南工商分局の関連責任者は、学生たちが一たん品質保証期日を過ぎた食品を食べれば、食中毒にかかる可能性が あると指摘した。 執法関係者たちは、ただちに期日が過ぎた食品を差し押え、《延吉市工商行政管理局 違法偽装経営行為警告書》を送り届け、該当法規に従ってスーパーマーケットの責任者を処罰した。 (吉林新聞 2007年8月16日)
|