![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [経済] ロシアの中国商人、過半数が帰国、他の業種に従事 香港 '文匯報'によれば、ロシアが 4月 1日から外国人小売業従事を全面的に禁止するにともない、現地の数十万名の中国商人 に大きな衝撃を与えているが、さまざまな市場では '中国産'商品を特別割引販売する現象が起きたる これにより少なからぬ中国商人は 帰国したり、他の業種に携わる道を選び、また一部の人々は '陣地を固守'しながら機会を待っている。 報道によれば西洋の伝統節日である 'エイプリールフール'の 4月 1日、黒龍江省海林市から行った徐さんと彼の妻は、情無くも運命の '悪戯'に遭遇した。 それは 5年前のこの日、綏芬河市を経てロシアのハバロフスクに行った彼らが、まさに同じ日に再びかつてのその道を辿って帰国したからだ。 彼らは帰国する前、衣類を売ったが、かつての半分の価格で、さらには半分の価格にもならない捨値で売り飛ばした。 それでも 2万元相当の価値に なる商品を売ることが出来ず、商店を経営するある故郷の友達に任せておいた。 ■中国商人 20万名のうち過半数が帰国 徐さんは帰国を控えて "二度と帰って来ない"、 "ロシアであくせくと金儲けした日々は終わった"と語った。 記者は彼の話の中に一種の解脱感が含まれていることを感じた。 ハバロフスク中国人商会副会長であるソル・フェリム '東方僑報' 主筆の紹介によれば、ロシア極東地区にいる 20万人余りの中国商人のうち半分ほどが 小売業に携わっていたが、小売業全面禁止法が施行されるにともない、彼らは帰国という道を選ぶことになったとしながら、これはロシアで面白いようにお金儲け をした時代は永遠に歴史の裏街道へと消えてしまったことを示していると述べた。 ■過去との決別 調べによれば、ハバロフスク露天市場のブースで年間所得は固めに計算しても 20万元ないし 30万元に達したが、これは国内と比べれば天地の開きがある。 これは主に以前にロシアに食品、軽工業などの製品が欠乏していたため、利益のチャンスがあったからだ。 また正規の手続きを踏めば 1万 2000元が必要だが、 小売業に携わる中国商人たちは 3000元をかけて商用ビザや観光ビザを取得した入国することができたからだ。 また商品を持ちこむにも、しばしば下請を通じるので、 通関費用や '原価'をずいぶん節約することが出来たからだった。 ところが外国人小売業従事全面禁止法が施行された後、そのままロシアに残って商売する場合、通関手続が難しく利幅が大きく減少することにより、以前の日のよ うにたやすくお金儲けができなくなったのだ。 ■治安状態はあまり良くない もしずっとロシアに残って小売業に携わる場合、有効な対策としてはロシア人を雇用することだ。 ところがそのためには月割費用を 4500元払わなければならず、 これは当地で小売業に携わる中国商人たちにとっては、懐が痛むことだ。 食堂を運営する中国人・秋氏は "ロシアは治安が良くないうえ、ややもすれば警察のチェックを受けなければならないので、ここで商売するのは大変"とし、 "中国 人がそれなりにここで商売をするのは、金儲けが比較的易しいからだ"と語った。/新華社 (黒龍江新聞 2007年4月7日)
|