![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [文化] 真の文化が意識を導くべし アニメーション呉興善監督の民族愛 《アニメーション関連事業は外国では随分昔から興行をしているが、中国大陸でのブームは始まったばかりだ。 アニメーション関連の事業はややもすれば子供達や暇な人々の慰み用にしか使い道がないように見られてしまうが、 その後に隠れた巨大な経済的効果は見当がつかない。 アメリカのディズニーこそが最も良い例だ。 ミッキーマウスとドナルドダックという二つの漫画キャラクターで面白いアニメーションを作り、子供達の童心 と大人たちの興趣を催したディズニー氏。 1955年にはロサンゼルスにディズニーランド(遊園地)を建設して 大金を稼ぎ、今ではフランス、日本、中国の香港などにまで幅広く手を伸ばして全世界にその影響を及ぼしている。 アニメーションの価値は単純にその自主的経済価値だけではなく、系列商品で子供達のおもちゃ、マンガ本、 さらには衣服に付けられるキャラクターにまでその付加的価値を現わしている。》 呉興善氏は 1983年、世界で初めてコンピューターで製作したアニメーション 《赤んぼうの恐竜たち》を創作して 純粋な韓国の技術でアニメーション界の新しい分野を開拓した先駆者として名声が高く、韓国では 《韓国のディズニー》 と呼ばれている。 《コロンブスはただ新大陸を見つけたという一つのことだけでも十分に尊敬を受けています。 他のことはいざ知らず。 韓民族というところがまず気に入りました。 私達の子らをよく育て、一人一人のコロンブスを作れば、次世代に文化 的地位など心配する必要がないですね。 》 どうして延辺のような辺境な地域へ来てアニメーション教育事業をするのかという問いに対する呉興善氏の返事だ。 呉興善氏が身を置いている延辺科学技術普及センターでは、約50人余りの省内各地から集まって来た学生たちが、 アニメーションを学び、また製作するのに盛んに熱をあげている。 《新しい意識こそが経済メリットです。 意識さえ先に進めばお金はいつでも儲けることができるようになりますね。 》 アニピアプロダクションというプログラムにより、北東アジア文化圏全体で誰もが受け入れることができる キャラクターでアニメーションを製作し、延辺を基盤に中国全体のアニメーション界を制覇しようとする呉興善氏。 最近はまた延辺TVに市民の無秩序な交通意識と環境汚染をチクチクと皮肉る交通、環境宣伝アニメーションを無料で 製作するために忙しく過ごしている。 《真の文化があらゆることを導かなければなりません。 》 遠くない将来に 《延辺製作》という文字が刻まれたアニメーションが全国を風靡する日を期待して、 呉興善氏は真の文化について再度強調した。 (吉林新聞 カン・チョルヨン記者 2007年2月6日)
|