xxxxxxx
朝鮮族ネット 中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト Search by Google:
ホーム 朝鮮族概要 地域紹介 政治 経済 歴史 観光 ショッピング コミュニティー お問合せ



[社会] 延吉、タクシー業種の秩序整頓

26日、延吉市交通局は延吉市のタクシー業種の秩序と管理を一層規範化し、整頓することに関する情報公開会を開いた。

市交通局・李明勝副局長が情報公開会でタクシー事業主及びタクシー運転手たちの収入、 タクシー料金メーターの使用、油価上昇などについて説明し、記者たちの質問に答えた。

李明勝副局長は、今度の活動は国務院と吉林省人民政府の “タクシー業種の管理を一層規範化して 整頓することに関する通知”の精神を貫徹通達し、延吉市タクシー市場の秩序を直し、タクシー運転手と乗客間 の矛盾を緩和し、双方の合法的な権益を守ってタクシー業種の持続的で健全な発展を推進することに主旨を 置いていると述べた。

料金メーター使用に関する記者の問いに、李ミョンスン副局長は、長年間タクシー料金を普通距離なら 5元、 少し遠い距離なら 10元としていたが、都市が拡がる中、この標準はもはや適応することが出来ず、このために 乗客とタクシー運転手の間に経常的に摩擦が生じていると指摘した。

それとともに彼は運行コースと料金を正確に計算する料金メーターは乗客とタクシー運転手の間の紛糾と摩擦 を効果的に解決する “仲裁者”として、料金メーターの使用が不可避であると述べた。

油価上昇と係わり、彼は延吉市党委と政府はタクシー福祉費を下向き調節し、工商管理費を適正に調節し、 タクシー管理費を廃止し、油価上昇によるタクシー運営の圧力を減らし、タクシー1台当り一月に 60元ずつ 1年間 揮発油補助金を発給する計画も既に立てており、発給方式を検討中であると述べた。

彼はまた、延吉市は 6月初から 100日交通秩序整頓活動を展開し、タクシー市場の秩序が混雑する状況を 改めることになるとして、タクシー運転手と市民がこれに積極的に参加することを希望した。

(延辺日報 ミン・チュンホ記者 2006年5月29日)
Copyright(C) 朝鮮族ネット