![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [教育] 白山市、鴨緑江辺で 4世紀頃の古代都市を発見 最近、鴨緑江辺の吉林省白山市三道溝鎮で古代都市が発見されたが、概略的な研究によ れば紀元 4世紀頃の古代都市と推定されている。 この古代都市は長期間、鴨緑江の雲峰貯水池に沈んでいたが、最近貯水池の水面が下がり、 水面に現われた。 この都市は海抜 280mであるが、現在は 1m以上の土砂に覆われている。 都市は方形に円角を成している。 城壁の高さが 1.5m、幅が 4mで、石 材を積み上げて壁面を成し、壁の間は土石を混合して積んだことがわかる。 城壁の外側には都市を取り囲んだ溝があり、溝は幅が 4mで深さが 1mになる。 西方の城壁は水面に 180mほど現われたように見えている。南側に城門があり、城門は幅 が 6mだ。 北の城壁は水面に 220m現われたように見えており、城門は見えなかった。 東の城壁は新しく建てた建物に作られ、南側の城壁は三道溝の川の水に流された。 都市にはニ組みの建物遺跡があり、この建物が古代都市とどんな関係があるのかはまだ明らかではない。 古代都市の中と北に石墓が 10個余りあり、古墳の年代は約 4世紀と推測される。 古代都市の中の古墳の年代から見て、先に古代都市が建設され、その後 に古墳が作られたものと分析される。 (遼寧朝鮮文報 2006年5月16日)
|