![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [社会] メーター器使わないタクシーを厳重取り締まり 市民と運転手の成熟した市民意識が望まれる 延吉市のタクシーに対する大々的な整備が始まる。 延吉市のタクシー運転手たちがメーター器を正確に 使わず、乗客の合法的な権利を侵害している実情を正すため、4月 15日から集中的な取り締まりをしている。 今度の取り締まりを通じて、メーター器を使わないまま料金を徴収したり、 私的に乗車を拒否する行為が発覚 すれば、タクシー運行証を没収して経営ライセンスと運転兔許証を取り消すなど、かつてないほどに厳しく処罰 する計画だ。 今度の活動の結果により、タクシー料金をめぐる乗客と運転手間の衝突は随分減る見込みだが、 この制度の 定着には乗客の協力も必要な状況だ。 延吉市交通運輸管理所のある管理者は "運転手がメーター器をつけて 7元が出た場合でも、 5元だけ投げ渡して降りてしまう乗客も多い"として、運転手と乗客の意識改革がどちらも 必要だと強調した。 また今度の集中取り締まり期間を通じ、タクシー運営企業と一般運転手の間の労動契約が正しく締結されたか どうかも集中的に点検し、 タクシー運転手の合法的な権利を保障するための活動も並行して行う予定だ。 タクシー不便申告電話 : 0433) 500-7219 (延辺日報 2006年4月18日)
|