xxxxxxx
朝鮮族ネット 中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト Search by Google:
ホーム 朝鮮族概要 地域紹介 政治 経済 歴史 観光 ショッピング コミュニティー お問合せ



[経済] 朝鮮族農村、有機農業で新天地開く

第6回黒龍江省朝鮮族郷村幹部農業科学技術講習会を開催



社会主義の新しい農村建設ブームがおこっている中、省全体の朝鮮族農村の有機農業の発展をいっそう高い 段階へ引き上げることに主旨を置いた ‘省全体朝鮮族有機農業発展経験交流会及び第6回省全体朝鮮族郷村 幹部農業科学技術講習会’が 30日、勃利県勃利ホテルで開催された。

黒龍江新聞社、黒龍江省有機米協会準備委員会、チャイナコリアンドットコムで共同にて主催した今度の会議には 省全体各地の朝鮮族郷村幹部、農業専門家、農業関連企業の代表など 80人余りが参加した。

開幕式で勃利県委常務委員、副県長・聶清林の歓迎辞に続き、黒龍江新聞社・李振山社長の祝辞が朗読され、 省農業科学院水稲研究所・潘国君所長の祝辞があった。

続いてチャイナコリアンドットコム・李ドンチュン社長が 'これからは生態共同体に生まれかわろう 'と言うテーマでで基 調演説をした。 そして今大会の特別招請で韓国養豚研修院チョウ・ドンジュ院長が '畜産業を見る朝鮮族社会の大運' と言うテーマで特講をした。

これ以外に東北農業大学・崔成煥教授が '上質米品種発展の趨勢に関して'、 北京花根科学技術有限公司リャン・ ファジャ総経理が '企業人と農民が会う時代を開こう'というテーマで講義をした。

同時に我が省で最初に韓国の鴨農法を取り入れてブランド創出に成功した湯原県湯旺朝鮮族郷・洪南水稲研究所所 長・洪相杓、鶏西市インス水稲研究所所長・許インスの有機米生産経験を交流し、阿城市料甸郷紅新村の新しい農村 建設の典型的経験、阿城市阿什河郷城建村の農業合弁会社運営の典型的経験を交流した。

今度の会議で '黒龍江省有機米協会'を正式に設立した。 大会参席者たちの推薦により、黒龍江新聞社・李振山社長、 省農業科学院水稲研究所・潘国君所長、華宇物流グループ総裁・王振華が名誉会長に推戴され、湯原県湯旺朝鮮族 郷洪南水稲研究所・洪相杓所長を初代会長に推戴した。 そして東北農業大学・崔成煥教授、 韓国全国農業技術者 協会・姜春成会長など 6人を顧問に招いた。

(黒龍江新聞 チェ・ケチョル、コ・ボムリョン、パク・ヘヨン記者 2006年3月31日)
Copyright(C) 朝鮮族ネット