![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [文化] 延辺コーヒー文化交流発展協会設立 5月2日、延辺コーヒー文化交流発展協会設立式が延吉万達広場で行われた。 延辺コーヒー文化交流発展協会は延辺地区でコーヒー業種に従事する商店街や関連するコーヒー文化研究者および企業代表で構成された。 近年になり、延辺の社会経済発展に力づけられてコーヒー産業は穏当で快速的な発展を成しているが、不正な競争や品質管理などの面でコーヒー産業の発展を阻害する要素も共に 存在しているのが実情だ。 これに対し、延辺コーヒー文化交流発展協会初代会長に推戴された会長・金ポンファは、設立式で“本協会の設立はコーヒー業種に従事する関連経営者の合法的権益を守り、不正競争を 防止して持続的にコーヒー文化を研究し、企業の交流と疎通を通じて品質を向上させ、企業発展に推進の役割をするだろう”と述べた。 金ポンファ会長は“コーヒーの香りは人と人の間を繋いてくれ、コーヒーの価値は‘人、出会い、疎通’にあることをより一層実感させる”として、今後、コーヒー一杯を飲む平凡な 日常にも優雅な精神が宿ることができる延辺コーヒー文化を作るこのに先頭に立つ団体にしたい”と明らかにした。 行事で協会関連任命状授与式と共に、芸術家と有名人が“コーヒー一杯の魅力で才能を共有しよう”というスローガンにて文化行事を繰り広げた。 延吉明東文化芸術院・徐永根院長が素敵な現場揮毫で書道表現をした。 (吉林新聞 2018年5月4日)
|