![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [社会] '青山里抗日大捷記念碑'涙流す 青山村'革命烈士碑'もひどく風化 "'青山里抗日大捷記念碑'(以下、記念碑と略称)周辺は、欄干が壊れ清掃もせず、ゴミが飛び散っているかと思えば階段の隙間から草が育ち、見た目が良くない。 それだけでなく青山村'革命烈士碑'(以下、烈士碑と略称)も歳月の風雨の中で原型をほとんど留めないほど、ひどく風化してそのまま放置されている"と 安インオク延辺光栄院の前主任が情報提供した。 秋夕を迎えて、安インオク前主任の情報提供のとおり記念碑を訪れてみたところ、大門東側壁タイルが見るも無残に落ちて醜く、記念碑に上がる通路は荒地に覆われており、 階段を上がる前の広場はゴミがそのまま放置されて落ち葉と共にあっちこっち飛び散っており、階段の隙間には雑草が育って閑散としていること限りなかった。 記念碑にまで上がると、いつ献花されたのかも分からない乾いた花束があっちこっちごろごろしており、底のタイルも何ヶ所が破れたまま補修もされていなかった。 さらに欄間も切れたり落ちたまま放置されていた。 また、烈士碑は雑草が育って荒地を彷彿とさせ、碑石自体が風化して原型をほとんど留めていなかった。 ひいては、詳しく見なければ'革命烈士碑'という文字さえも 調べることのできない状況であった。 青山村・朴チュクチョルさんは"記念碑が立てられたところは青山村区域だが、山は林場の所有になっている。 しかし林場では全く管轄しない"としながら、 今でも"私たちの村に管轄権をもらえれば、しっかりと管理することができる。 私たちは管理費も要求せず、管轄権だけもらえれば、老人協会をはじめとする村の人々が一肌脱ぐ"と 語った。 調べによれば、ここは中国内の観光客はほとんど訪れないが、毎年観光シーズンになると韓国の観光客が訪れてくる。 この記念碑は中国中央政府の批准を経て2001年8月31日に竣工した。 また、記念碑の場所にもともと烈士碑があったが、記念碑が立てられることに決定されてから、 烈士碑は記念碑東側の平地に移された。 資料によれば、青山里戦闘または、青山里大捷は1920年10月、金佐鎮、羅仲昭、徐一、李範奭などが指揮する北路軍政署軍、洪範図が指揮する大韓独立軍、 大韓新民団配下新民団独立軍などを主軸として活躍した満州独立軍連合部隊が和龍県青山里白雲坪、泉水坪、完楼溝などの地の10回あまりで、間島に出兵した 日本帝国陸軍と戦闘を行った総称だ。 (黒龍江新聞 2015年9月23日)
|