xxxxxxx
朝鮮族ネット 中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト Search by Google:
ホーム 朝鮮族概要 地域紹介 政治 経済 歴史 観光 ショッピング コミュニティー お問合せ



[社会] 延吉市、16年ぶりに給水料金引き上げ

1日、延吉市は4月から給水料金を引き上げると明らかにした。

《吉林省都市給水価格管理実施細則(施行)》により省物価局と延吉市政府の同意を経て、延吉市は給水料金を次の通り上向き調節することに決めた。

住民(住民、学校、幼稚園、住宅小区域水業弁公室水使用含む)給水料金は、トン当たり2元40銭から3元20銭に引き上げ、そのうち平屋給水料金はトン当たり1元60銭から2元10銭に 調整した。

公用水使用(機関、企業事業単位、営業、社会団体およびその他のサービス業用水)料金は、4元30銭/トンから6元40銭/トンに引き上げ、基礎施設、風呂、サウナ、洗車場など水使用が 多い特別業種水使用料金は、トン当たり7元10銭から9元10銭に引き上げる。

この他、障害者や最低生活保障対象の場合、料金を半額だけ集金することに決めた。

水計器が設置されていない使用者に対しては、月ごとに一人当たり制限水使用量を2立米づつ増やすことになり、今後は水計器を無料で設置、交換し、7階以下の住宅は2次加圧料金を 別途徴収しない。

五道貯水池と延河貯水池の水源価格は、立米当り0.15元から0.45元に調整され、0.20元/トンの水資源費用が含まれる。

延吉市水務実業有限公司の責任者によれば、《市民に澄んだ水を供給するため、粘り強い努力を続けているが、生産価格より低い水準の使用料によって施設作業および 良質な水道水の供給に困難を来している》とし、《水道料金を引き上げて水質の向上を図れるように市民の協力と理解をお願いしたい》と語った。

今回、料金を調節した延吉市では、1998年以降16年ぶりに給水料金を引き上げたことになる。

(吉林新聞 2014年4月1日)
Copyright(C) 朝鮮族ネット