![]() |
中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト | Search by Google: | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() [文化] 延辺尹東柱研究会、尹東柱文化教室を開設 ▲《尹東柱文化教室》開設に対して紹介している延辺尹東柱研究会・許応福会長. 延辺尹東柱研究会では、延辺が生んだ《星の詩人》尹東柱の文学精神を賛え、日増しに向上する大衆の文化芸術需要を 満足させるため、《尹東柱文化教室》を開設することにした。 《尹東柱文化教室》では、各分野の専門家たちと大学教授を招請して文学(名作の理解、詩と随筆の鑑賞および創作指導)、 音楽(音楽鑑賞、詩唱聴音と楽譜読み取り、作曲基礎知識)、書道(ハングル書道基礎、版本体、宮本体、明朝体)、 撮影(写真の原理、デジカメ使用方法、撮影の常識)、詩朗読と朗読指導および文化ガイドの常識など多様な内容を講義することになる。 この研究会の許応福会長によれば、第1期尹東柱文学教室は6月から延吉アリラン放送局で開講する予定で、先着順に15人の 生徒を募集(毎週土曜日午前9時-11時)、7月まで2ヶ月間に学習させることになり、韓国最初の書道博士・徐ヨングン教授が 直接講義する書道教室は7月の一ヶ月間(毎週土曜日と日曜日午後)講習を進め、第1期は成人生徒のみ募集するという。 調べによれば、《尹東柱文化教室》は毎回の講習に尹東柱詩人の生家がある明東村で文芸コンテストおよび 現地作品創作競演を行い、優秀な生徒を表彰して修了証を発行する。生徒の資格は年齢や職業の制限がなく、 文化生活に関心がある学生(文学教室)や一般人など誰でも申請することができる。 修了証の発給を受けた生徒は、自動的に延辺尹東柱研究会会員になり、延辺尹東柱研究会が開催する各種行事に 参加することが出来るようになる。 延辺尹東柱研究会(電話:0433-5013350,5013351)に問い合わせすれば、具体的な事項を知ることが出来る。 (吉林新聞 2013年5月23日)
|