xxxxxxx
朝鮮族通信 中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト Search by Google:
ホーム 朝鮮族概要 地域紹介 政治 経済 歴史 観光 ショッピング コミュニティー お問合せ



[経済] 北朝鮮、市場経済を本格導入


▲ 北朝鮮平壌市楽浪区域にある統一通り市場の果物店

北朝鮮が基本的な衣食住を国家が保障する経済運用方式を廃止し、本格的な市場経済の導入に出たことが明らかになった。

19日、北京の消息筋と最近北朝鮮を旅行して帰って来た目撃者たちによれば、北朝鮮は 6月 1日から米の配給制を全面 的に廃止し、住民が直接市場で購入するようにし、国家が負担して来た住宅賃貸も住民が支払うこととした。

またこのために全国の労動者と農民、軍人などの給与を以前の 17〜20倍に引き上げ、工場と企業に独立採算制を積極的 に勧奨していると彼らは伝えた。

これは実効性とは別に、北朝鮮の社会主義計画の供給体系が貨幣を通じた市場経済体制に変わる出発点として注目される。

消息筋は、北朝鮮の今度の措置が去年 4月と 7月の二度にかけて試みようとしたものの、準備不足により延期されたあげく、 今月に入って本格的に実施されたと伝えた。

消息筋は ‘北朝鮮は 2〜3年前から羅津、先鋒経済特区でこうした措置を試験的に実施し、その成功により今回、全国に拡大 したもの'と明らかにした。

ある北朝鮮の官吏は、今度の措置について ‘生産力の解放、生産の刺激により付加価値が生み出され、透明度が高くなり、 私たちの経済が活性化するだろう'と期待していると彼は伝えた。

最近、平壌に行って来たある観光客は、この措置で平壌の姿は急変していると伝えた。

地下鉄の料金が 10銭から 2ウォンに引き上げられ、冷麺の価格が上がり、玉流館の客が大きく減ったと言った。 彼はまた 独立採算制が導入された後、従業員たちの接客態度が随分と親切になったと述べた。

これに対して政府当局者は ‘北朝鮮の食糧難が深刻になったので、住民たちにこれまで黙認して来た農民市場での 食糧購買を陽性化したように見える'とし、 ‘住民の不満をかわすための一時的な措置なのか、経済システムの変化 のための改革なのかはまだ判断しにくい'と言った。

世宗研究所・李鍾 南北関係研究室長は、 ‘北朝鮮の措置は内部資本の稀少性から出た システム変化として、相当 な準備の末に断行された国家的改革だと思う'とし、 ‘市場経済の導入水準がどの位なのか、綿密に検討する必要がある' と述べた。      

(黒龍江新聞 キム・ソンチョル記者 2005年6月25日)
Copyright(C) 朝鮮族ネット