豊川流域の笹踊り
柴田晴廣様提供
[1][2][3][4]
平成16年7月17日、18日に行われた豊川天王社(現豊川進雄神社)と
吉田天王社(同吉田神社)の笹踊
りです。

豊川天王社の宵祭りと本祭りで上着が異なるのは、宵には、神社を出るときに手筒
の火の粉で火垢離をするからです。



吉田天王社(同吉田神社)の笹踊
り

平成16年8月1日に行われた、御馬(宝飯郡御津町御馬)の笹踊りです。

被り物は、一見、シャグマ(赤熊)のように見えますが、市目笠風のものに細かい
御幣が取り付けられています。
[1][2][3][4]
唐人さんの家