「新世紀、新しい港とまちづくりを進める会」8月度例会

 

 

 

次第

 

日   時        8月20日 (月)

                    20:00〜22:00

場   所        津市市民活動センター(旧センターパレス)

                             第4会議室

 

1.開 会                       呼びかけ人  小寺 徹也

 

2.出席者の確認                           杉村 慶生

 

3.配布資料の確認                          杉村 慶生

 

4.議 事

  1.経過説明                           小寺 徹也  

2.前回KJ法のまとめ

 

3.事業計画(案)

  1.ホームページ作成                     杉村 慶生

    http;//www.valor.ne.jp/minato

  2.メーリングリスト設置

 

4.津市市議会議員 小倉 昌行氏より現況報告

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマ2「津のまちの港のコンセプト」

A 県都として

     志・プライド・再生

     津を越えて県のシンボルの一つになろう

     県都には港が必要

     首都機能が畿央地域になりリニアが三重県を通る。世界の中の日本のヘソとして玄関口となる。

     単なる通過点・発着場にせず物語性を介してみなとになる。ポルテ

     三重県は観光地もあり環境にも恵まれているが、アクセスが悪い。

B 安心・安全

  * 堤防の整備・防災対策を同時に

     幸福を感じる場所

     癒しの場所

     海の水が手に届く港

     寝転んで星が見れる場所(夜も安全)

     堤防を階段状にするなどして「見てきれい」パティオのあるお店もできて、

     きれいなトイレとシャワーや着替え場所

Cビジネス

     新しいビジネス拠点・旅行代理店・LT

     他府県の店で地元の人が働く港

     お金を使える場所

     海の見えるホテル・ラブラブスポット

Dレジャー

     子どもから老人まで何か行きたいものがある。

     お金がなくても楽しめる場所

     若者文化の発信

     新しいマリンスポーツの紹介

Eコミュニティー

     とにかくひとが集う街

     津へ行こうと言わせる港

     ふさわしくない(三重県じゃない)街の設定をしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  Fアクセス

     海の周りに駐車場所の確保・海岸への車乗り入れ禁止

     白塚からヨットハーバーまでの堤防道路の建設・砂浜〜港〜マリン施設

     ヨットハーバーと一体化

     アクセス方法の完備(バス・路面電車・自動車)

  G景観

     異国を感じさせる施設と外観

     フェニックス通りにも一体感を持たせたトータルな景観整備

せめて色合いだけでも統一させる

     港〜国道までを大阪のアメリカ村のようにオープンなストリートに

     無理してないで少し物悲しさが残っても

  H文化

     アートのある空間づくり(平面も立体的にも)

     津市の文化施設を集約させる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KJ法による意見の集約

 

テーマ1.「港といえば」

 

  A恋愛・男と女

     デート場所

   イルミネーション

   ハーバービューのホテル・バー

   おしゃれなお店・飲食店

   美人が似合うところ

                       神戸・横浜系

   B港町・演歌系

     酒・けんか・女・不良

     倉庫

     溜まり場

函館・小樽系

   C砂浜・広場・健康的

     朝日・灯台・かもめ

     潮の香りがするところ

     散歩・遊歩道

     まず美しいこと・うみ・建物・船・広場・ベンチ

     静けさとにぎやかさの融合

     感情の変化で受け止め方が違う場所

茅ヶ崎・湘南

   D哀愁

     手のもげたキューピー人形

     灯り

     夕陽に向かって馬鹿ヤローと叫ぶ

場所特定できず

 

   E物語・主人公

     出島・鎖国

     旅立ち・別離

     世界への扉

     人を出迎える玄関口

     伊勢湾から太平洋へそして世界へつながるイメージを膨らませる場所

     文化的・教育的・大きな人間を育てるところ

     未来・希望

                       出発