毎日新聞

記事全文
MainichiINTERACTIVE 毎日のお天気 サイトマップ


江戸時代の通信施設・狼煙場跡など確認−−上関・現地説明会に30人 


 江戸時代、毛利藩が朝鮮通信使の来航などを伝えた狼煙(のろし)場跡と番小屋跡が上関町練尾地区で見つかった。二つともに確認されたのは県内で初めて。19日、郷土史家らによる現地説明会があり、愛好家ら約30人が訪れた。

 現場は皇座山の南側で、標高約260メートル付近の尾根部分。幅約3メートル、奥行き約2メートルのコの字形に囲まれた石組みで、黒く焦げたり、熱で砕けたりした石跡が見える。番小屋跡は狼煙場跡の南側付近にあり、礎石が確認できる。

 地元の郷土史研究グループ「かみのせき郷土史学習にんじゃ隊」(井上敬二代表)が昨春、地元住民の案内で発見。柳井市文化財保護指導員の松岡睦彦さん(64)が確認した。文献資料や現場で見つかった瓦などから、狼煙場は江戸中期〜後期のものとみられる。

 現地で解説に当たった松岡さんらは「狼煙の機能や仕組みを推測できる重要な資料」と語った。

 【田原和宏】



戻る


| Home | 毎日の視点 | アジアの目 | くらし・娯楽 | 教育 | ウーマン | スポーツ | 芸能 | DIGITAL |


毎日新聞

Copyright 2002-2003 THE MAINICHI NEWSPAPERS.All rights reserved.
毎日インタラクティブに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。